アクア– category –
-
ルーフキャリアを傷から守る「カーメイトのベースシート」とは?
キャリアベースシートが必要になるのはなぜ? アクアの車内空間を広げることができるなら、アクアの使い勝手の幅も“グッ”と広がりますよね。 “ルーフキャリア”があるかないかによって、ドライバーや同乗者のカーライフが大きく変わることになります。 近年... -
アクアの社外バッテリーは絶対ハイブリッド専用で!カオスがおすすめ
アクアのバッテリー交換はハイブリッド専用バッテリーじゃないとトラブルの元 ハイブリッド車に限らず、すべての車両に言えることですが“要”となるパーツがあります。それは“バッテリー”です。 とりわけハイブリッド車に関してはバッテリーの重要性はいく... -
ヘッドライトウォッシャーカバーで見栄えも変わる!
意外なアイテムでカスタムできる カスタムパーツの中には、“見栄え”だけを最重要視しているものもあれば、“見栄え+機能”面を考慮したものもありますね。あるいは“機能面を重要視”しているアイテムもあります。 どのアイテムを車両に搭載するにしても、「... -
アクアのサイドビューがステンレス製サイドトリムで一新!
4枚の扉がゴージャスに! アクアを魅力的に飾るカスタムパーツはいくつかありますが、 その中でも“ガーニッシュ系アイテム”以上の存在感を出すことができるものは、他になかなかありませんね。 数多くのカスタムパーツを手掛ける企業が、 同じように力を入... -
アクアのハンドルのブレを抑制するステアリングシェイクダンパーとは?
アクアに乗り慣れてくればお分かりになることですが、”走行中の振動やハンドルのブレ”などが気になることはありませんか? もちろん、重量級の車でも言えることですが、どうしても高速走行時やカーブに差し掛かってハンドルを回しながら走行する際などに、... -
【日本製】アルミ製カラーホイールナットが人気の理由
こんなホイールナットが欲しかった! トヨタ純正のナットを取り付けている方なら、そのずっしりとした重さやオリジナリティの少ない見栄えをすぐにイメージすることがお出来になるでしょう。 足回りを印象的に飾るのに確かに“カラー”のホイールナットも魅... -
アクアのラゲッジ小傷をバンパーガードマットで守ろう!
積み下ろしのタイミングが実はバンパーには危険?! ウィンタースポーツに出かけたり、夏のキャンプに出掛ける時などアクアのラゲッジスペースを多用することがありませんか? 確かに限られたアクアのスペースを考えると、いかにラゲッジスペースを効率的... -
アクアがミニコンとレスポンスリングのセットで加速力UP!
これアクア?この力、まるで別の車! 『まるで別の車のように感じる!』 というのは、エンジンレスポンスが変わった直後のアクアユーザーの実際のコメントです。 なぜ、そのような効果を得ることができるのでしょうか? 本来、エンジンレスポンスが向上し...